2010年03月24日
本職には本物を…
以下一部言い換えによりごまかしている部分がたくさん出てきます。
職業の質問などは一切受け付けません、あらかじめご了承下さいm(_ _)m

ドゥードゥン…

ドゥドゥン!!

キター!シュアファイアのヘルメットライトHL1-A-TNです!勿論本物です!
マニアのお店が12,980円で販売していたので感謝感謝↑


付属品はライト本体とヘルメット用マウント。MICH/ACHには勿論、うちの会社のヘルメットにも搭載可能!昔のタイプは知らないけど…てか無理汗


光の色は白色と青色、暗い中で光が必要な場合は基本的に赤か青が普通ですが、自分は特に精密な作業が仕事なので暗い中長時間の赤い光はつらいものがあります。
したがって青を選びました、光量調節は嬉しいですね↑
IRの光も出ますがキャンプにはそれを確認するものが無いので封印です。

また電池パック後部のダイアルを回すと通電がカットされるので電池が長持ちしますし、誤作動による電池の損耗も防げます。

メイド・イン・USA
直訳すると
「ウサちゃんの中にメイドがいます」
嘘つきました…ごめんなさい。
最後に
以前持っていたレプリカと機能が同じためそっちでも良かったのですが、たまたまの特売で安かったので買ってみましたがやはりレプリカとは違う安心感や丈夫さが良いです。
これからハードに使う羽目になりますが、どこまで耐久度があるのかも楽しみですね。
ちなみに知り合いの「上から落ちてくる」のが好きな奴に勧めたら
「うちらの場合は外でライトなんて使わないから」
根本的に否定されてしまいました…。
これから頑張って社内で流行らせていきたいですね。
職業の質問などは一切受け付けません、あらかじめご了承下さいm(_ _)m
ドゥードゥン…
ドゥドゥン!!
キター!シュアファイアのヘルメットライトHL1-A-TNです!勿論本物です!
マニアのお店が12,980円で販売していたので感謝感謝↑
付属品はライト本体とヘルメット用マウント。MICH/ACHには勿論、うちの会社のヘルメットにも搭載可能!昔のタイプは知らないけど…てか無理汗
光の色は白色と青色、暗い中で光が必要な場合は基本的に赤か青が普通ですが、自分は特に精密な作業が仕事なので暗い中長時間の赤い光はつらいものがあります。
したがって青を選びました、光量調節は嬉しいですね↑
IRの光も出ますがキャンプにはそれを確認するものが無いので封印です。
また電池パック後部のダイアルを回すと通電がカットされるので電池が長持ちしますし、誤作動による電池の損耗も防げます。
メイド・イン・USA
直訳すると
「ウサちゃんの中にメイドがいます」
嘘つきました…ごめんなさい。
最後に
以前持っていたレプリカと機能が同じためそっちでも良かったのですが、たまたまの特売で安かったので買ってみましたがやはりレプリカとは違う安心感や丈夫さが良いです。
これからハードに使う羽目になりますが、どこまで耐久度があるのかも楽しみですね。
ちなみに知り合いの「上から落ちてくる」のが好きな奴に勧めたら
「うちらの場合は外でライトなんて使わないから」
根本的に否定されてしまいました…。
これから頑張って社内で流行らせていきたいですね。
2010年03月23日
BLACKHAWK!のボストンバック
今まで使用していたガンケース何ですが背負えると言うことで3,000円ぐらいで買ったのですが、
何回か使用しただけでプラスチックが壊れ背負えなくなってしまったので
・バイク運用なので背負える
・M4サイズが入る
・軽装備、またはベストが同時に入る
・丈夫である
・軍用メーカー品で黒色である
・10,000円以内である
以上の理想を追求していたのですが、条件にぴったりなのがHATCHのボストンバックですが20,000円も30,000円もするなんて無理です…汗
途方にくれているうちにある日のヤフオクにて発見したのがとあるお店、なんとブラックホーク関連の物が大安売り↑
8000円チョイで落札させて頂きました ペコ


状態はほぼ新品です。

背負うバンドも基部は勿論メタル!…まぁ普通はそうですよね。

我が家のETSUMODも余裕で入ります。ただETSUMODは初期点検で重大な不安全を見つけてしまったせいで現在ドック入り中です。
アングス行ってパーツを買わなければ…。
28日ですがホントはお留守番で行けない予定だったのですが、替わってもらえた為行けるようになりました↑↑↑
次回は28日
何回か使用しただけでプラスチックが壊れ背負えなくなってしまったので
・バイク運用なので背負える
・M4サイズが入る
・軽装備、またはベストが同時に入る
・丈夫である
・軍用メーカー品で黒色である
・10,000円以内である
以上の理想を追求していたのですが、条件にぴったりなのがHATCHのボストンバックですが20,000円も30,000円もするなんて無理です…汗
途方にくれているうちにある日のヤフオクにて発見したのがとあるお店、なんとブラックホーク関連の物が大安売り↑
8000円チョイで落札させて頂きました ペコ
状態はほぼ新品です。
背負うバンドも基部は勿論メタル!…まぁ普通はそうですよね。
我が家のETSUMODも余裕で入ります。ただETSUMODは初期点検で重大な不安全を見つけてしまったせいで現在ドック入り中です。
アングス行ってパーツを買わなければ…。
28日ですがホントはお留守番で行けない予定だったのですが、替わってもらえた為行けるようになりました↑↑↑
次回は28日
2010年02月18日
安かろう悪かろう
12日から18日の間、りっくんランドそばの食堂で臨時の支援に行っておりました。
14日のせっかくのバレンタインデーも台無し台無し~!!
と言う訳でお買い物していました。
小型のポーチ300円、レッグプラットホーム500円、皮手袋660円、これだけ買っても1500円かからないと言う…
特価クオリティーw
この300円ポーチは小型、アリス方式で左側にゴムループが付いています。
開閉はパイル&フック方式、中のプラスチックのインサートが割れているための特価と後々気が付きました↓
サイズ的に丁度良いので特小のアイコム入れにしようと思います。
お次はレッグプラットホーム、勿論自衛隊仕様の為に規格はアリスです。
勿論足にアリスのポーチ付けるとお祭りになってしまうので、いずれはMOLLEに改造しようかななんて思っています。
皮手袋は普段の整備で使っているものの更新ですね。
動きやすく滑りにくい、自分の中ではなかなか評価がいいです。
次のゲームは2月28日!二十歳になってはじめてのサバゲ参戦です!
2010年02月06日
ESS CORSSBOW Google
今日2月6日はZARD 坂井泉水さんと能登麻美子さんの誕生日です!!
坂井さんが亡くなってから2年、5月27日で3年も経つんですねぇ~…
のとまみさんは、最近アニメ見てないからなぁ…。てか三十路突入だったんですね汗
さてさて本題です。
要塞のセールで8999円で購入した我が家の老朽化したSG-1ゴーグルに替わる新しいゴーグル
ESS製 CROSSBOW ゴーグル
飛行機から落ちるのが好きなやつに凄い勧められて購入。
自分も試しに付けさせてもらったときのフィット感はすばらしかったので購入。
付属品は黄色、黒色の予備レンズ、ブレ止めのストラップ(サバゲで重宝します)、ハードケースに説明書。
ハードケースは大変頑丈!MOLLE対応ですが、ここのつくりは甘いですね汗
レンズ交換は真ん中のパーツをバキっとやれば交換できます。
ワンタッチのはずですがなかなかコツがいります。またフィールドでも交換は可能ですがレンズが手油でベトベトしてしまいますか?になってしまうと思います。
大変オススメなこのゴーグルですが重大なことに気が付きました。
自分には似合いません・・・
2010年01月12日
リューポルド MARK4 M1タイプスコープ


先日の黒穴で買ったリューポルド MARK4 M1タイプスコープとUFCのワンピースマウントリングです。
M1スコープはSF○Cのブースで、ワンピースマウントリングはフ○ースターで買いました。
確かスコープはM3の名前で販売されていた気がw
スコープの付属品にはハイマウントリングとバトラーキャップがついていますが、リングはあるし、バトラーは雑すぎてひどいですね。買いなおさなければ…
M1スコープは6,980円、ワンピースマウントリングは3,980円でした。
前と比べるとスコープにしろメタフレにしろかなり値段が下がりましたね汗




レクティルはこんな感じ。後部のダイアルを廻すと赤、緑、青に光ります。レンズの性能も値段相応な感じですがそこまで悪くないです。


究極合体完了携形態です。SR25かM4につけようかななんて妄想しています。
いよいよ今日で休みは終わり、明日から仕事です…鬱だぁ…
2009年12月31日
Aimpointタイプ3倍ブースター
今年ラストの更新です。NBFにご参加くださった方々、お疲れ様でした。
そして来年もヨロシクお願い致します。
またまたまたヤフオクでポチッタモノです。


エイムポイントタイプの3倍ブースターです。
こちらはリアル刻印タイプのブースターです。
てか本当にフルコピーですね…汗
良いのかこれ…
最近でまっわっている3倍ブースターだと横の線がいっぱい入っているものが流行ですが、自分はこのタイプが好きなのでこちらにしました。
性能についてはほぼ使い物になりません。
・明度が低く暗い
・シャープさが無い
・接眼距離が短い
・バトラーキャップがかなりゆるい(ブラックテープで脱落防止処置済)


イオテックタイプの552ホロサイトレプリカとの組み合わせだとこんな感じです。
勿論付属のクイックタイプのマウントリングだと高さが合いませんw
ランドアームズ(?)の552は反射が強いのですが、このブースターを通すともはや最悪です…。
今はミニミにマウントしてありますが実用性は皆無ですねwww
ブースター買う方はお気をつけ下さい。
そして来年もヨロシクお願い致します。
またまたまたヤフオクでポチッタモノです。
エイムポイントタイプの3倍ブースターです。
こちらはリアル刻印タイプのブースターです。
てか本当にフルコピーですね…汗
良いのかこれ…
最近でまっわっている3倍ブースターだと横の線がいっぱい入っているものが流行ですが、自分はこのタイプが好きなのでこちらにしました。
性能についてはほぼ使い物になりません。
・明度が低く暗い
・シャープさが無い
・接眼距離が短い
・バトラーキャップがかなりゆるい(ブラックテープで脱落防止処置済)
イオテックタイプの552ホロサイトレプリカとの組み合わせだとこんな感じです。
勿論付属のクイックタイプのマウントリングだと高さが合いませんw
ランドアームズ(?)の552は反射が強いのですが、このブースターを通すともはや最悪です…。
今はミニミにマウントしてありますが実用性は皆無ですねwww
ブースター買う方はお気をつけ下さい。
2009年12月04日
大量購入
2009年11月22日
キャンプ装備紹介

キャンプに向けて装備を組みました。
主に自衛隊64式小銃装備に
・J-Force製 弾帯パット
・PX 肩パット
・BLACK HAWK製 ラジオポーチ
・J-Tech製 ポーチ
・J-Tech製 ダンプポーチ
・S&W製 ホームセキュリティー(半波歯)
・L型ライトカスタム
長期間の行動でも体に負担がかからないようにクッション多めにつけました。

L型ライトカスタムについては、レンズ部の光の反射を抑えるためにバトラーキャップを搭載してます。


肩につけたポーチについてはホームセキュリティーナイフを搭載。
※持ち出しには特別な許可を取っています
装備紹介については以上ですー
なお、質問等は一切受け付けられないのをあらかじめご了承下さい。
2009年11月18日
キャンプに向けて
今週土曜日から来週の土曜日までの間、楽しい楽しい(?)キャンプに行ってきます。
ひとつ言える事は、…絶対に寒いと言うこと!!!
と言うことでヒロノリの最新防寒グッツをご紹介いたします。
自衛官御用達でもあるユニクロ製ヒートテック!
ユニクロとはあのユニクロです。
そのヒートテックは値段も安く、性能も良いと言うことでアンダーアーマー コールドギアと同等の人気を誇っています。

そのヒートテックを今回自分も購入しました。
色はBLACKです。以前はODカラーの長袖や靴下などがありましたが、ラインナップからODがなくなりさぞかし自衛官の皆様も困っています。
でも冬は基本的に襟をたてるので何色でもOK、と言うことで黒を買いました。
早速着てみた感想は5分ほどで体が温まってくると言うこと!
(感想はあくまで個人的なものです)
実際野外で活動してみてどれだけの効果があるかはわかりませんが、期待しています。
サバゲで使えば冬にわざわざ迷彩服に合わせたパーカーなど不要のため安く上がり、その分ほかの装備にお金がかけられます。
またそれに伴う被弾面積の減少や、薄着によるゾンビの減少等なかなかメリットは大きいと思います。
値段はタートルネック長袖、タイツ各約1500円とリーズナブルで靴下も1000円(2足)と
全部そろえても5000円でおつりが来ます。
リアルさを求める方にはお勧めできませんが、普通のサバイバルゲーマーの方にはお勧めです。
悪くないと思いますので興味を持った方は一度購入してみてはどうでしょうか?
ひとつ言える事は、…絶対に寒いと言うこと!!!
と言うことでヒロノリの最新防寒グッツをご紹介いたします。
自衛官御用達でもあるユニクロ製ヒートテック!
ユニクロとはあのユニクロです。
そのヒートテックは値段も安く、性能も良いと言うことでアンダーアーマー コールドギアと同等の人気を誇っています。
そのヒートテックを今回自分も購入しました。
色はBLACKです。以前はODカラーの長袖や靴下などがありましたが、ラインナップからODがなくなりさぞかし自衛官の皆様も困っています。
でも冬は基本的に襟をたてるので何色でもOK、と言うことで黒を買いました。
早速着てみた感想は5分ほどで体が温まってくると言うこと!
(感想はあくまで個人的なものです)
実際野外で活動してみてどれだけの効果があるかはわかりませんが、期待しています。
サバゲで使えば冬にわざわざ迷彩服に合わせたパーカーなど不要のため安く上がり、その分ほかの装備にお金がかけられます。
またそれに伴う被弾面積の減少や、薄着によるゾンビの減少等なかなかメリットは大きいと思います。
値段はタートルネック長袖、タイツ各約1500円とリーズナブルで靴下も1000円(2足)と
全部そろえても5000円でおつりが来ます。
リアルさを求める方にはお勧めできませんが、普通のサバイバルゲーマーの方にはお勧めです。
悪くないと思いますので興味を持った方は一度購入してみてはどうでしょうか?