スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年12月04日

ジャパネット永田詳細

主催者から詳細が出たのでこちらでもお知らせしたいと思います。

掲示板より抜粋



第7回(だっけ?)ジャパネット永田開催!

日時:2013/12/08 AM10:00~PM2:00(雨天中止・又は順延)

場所:NBF特設会場(旧駐車場だった事務所の前です。「どこだよ!?」って人も来ればすぐ分かります。)

駐車場はいつもの駐車場がご利用できます。


(簡単な図を作成したので参考にして下さい)

注意事項

現在フィールドには一歩も入れない状況です。ゲームは勿論、フィールドでの記念撮影等も出来ませんので、あらかじめご了承ください。

販売する商品はミリタリーに限らず、日用品・個人的趣味な物・PC関係・二次元的な物・・・とにかく何でもOKではありますが、クスリ・ハーブや肉体関係など法に触れる物はNGです。

購入予定者へ・・・ライフルなどの長物を買う予定の方は必ずガンケースをお持ちください。また、毎回毎回ですが資金が少なくて悲しい思いをしている参加者がいらっしゃいます。「運命の出会い」を無駄にしないよう、軍資金は多めにお持ちいただいたほうが良いと思います。

出品予定者へ・・・販売が円滑に出来るよう、お釣りの小銭をご用意ください。また、早めに売ってサッサと帰りたい方は10:00から出品販売が出来るよう少し早めにお越しください。

お越し下さるすべての方々へ・・・「フリーマーケットジャパネット永田」ですので、通行者に誤解を招くような行為・行動・格好は出来る限りご遠慮ください。事務所前も好意でお借りしたものであり何か問題(通報とか)が起きた場合、今後二度とNBFでイベントが出来なくなります。くれぐれも「大人の対応」でお願い致します。

コンロの使用について・・・直火以外のコンロ等の使用は可能ですが、重機の燃料などが置いてありますので場所を指定させていただくかと思います。当日運営の指示に従ってください。


掲示板に書かれていた内容をまとめて編集しました。

最後に今回の出品物ですがARES FNC LONG、M249、G36Cをはじめとする電動ジャンク(撃てますが何が起きるかわかりませんのでジャンク扱いです)を中心に
ACUのBDUセット、3CのBDUのセットなどを投売りする予定です。

サバゲは辞めるつもりではありませんのであしからず。

もし購入されたい方は必ずガンケースなどを持参の上お越し下さい。  


Posted by hironori  at 22:16Comments(0)NBF定例会

2013年11月23日

NBF定例会休止のお知らせとジャパネット永田開催のお知らせ

今さらのお知らせですが、この度定例会を行なっている永田橋の河川敷の私有地 NBFフィールドがこの度の護岸工事による影響によりしばらく、あるいは永久にゲームが出来なくなることになりました。

現時点でお話できることは
2014年3月いっぱいまではNBF定例会は行いません。

自分も含めてなのですがこの先NBFがどうなっていくかは主催者も含めさっぱりわかりません。もしかしたら復活するかもしれませんしこのまま終わってしまうかもしれません。

とりあえずしばらくはサバゲは出来ません、でも集まることは出来るじゃねーか!!と言うことで…
12月8日 ジャパネット永田 開催します!!!

簡単に言うとフリーマーケットです!自分も趣味の規模を縮小するため泣く泣く放出する予定です。
まだ具体的な放出品は選定してはおりませんが電動ガンを中心に、また整備出来ていないものが多いためジャンクにて格安売り切りを行う予定です。

本フリーマーケットはミリタリー系、エアガン系に限らず様々な物を出品可能であります。しかしながらナイフ等の一切の刃物類の持ち込みは原則不可となっております。また売買が法律に抵触する恐れのある物の出品、購入は当然禁止でありますので来場される方、出店される方はご注意下さい。
質問事項等有りましたらオタッカーズHP掲示板にてご質問下さい。

最後に現在の永田橋の様子です。車から撮影したものです(助手席の知人撮影)

車高が低くて大事なところがよく映りませんでしたm(_ _)m
見た感じはフィールド北側限界まで整地されており、NBFには影響は見られませんが今後どうなっていくのかはわかりません。今後も動きありましたら逐次お知らせしていきたいと思います。  


Posted by hironori  at 21:22Comments(0)NBF定例会

2013年06月24日

6月23日NBF定例会

参加してきました。なおゲーム中の写真は撮影しておりませんのであらかじめご了承下さい。

ゲームは約50人の方が参加してくれました。また天候も暑すぎずゲームしやすい気候でした。しかしながら最後に夕立が降ってきてしまい早めの終了になってしまったのが残念でした。


今回は後輩二人と参加しました。二人はサバゲ経験者ではありますが起伏激しいこのNBFでの戦闘にはかなり手を焼いていました。二人は今後も参加すると思いますのでご迷惑お掛けする場合もあるとは思いますが、参加した時はよろしくお願いします。

最後にお知らせです。

7月14日~9月22日はNBF夏期休暇となります。
お越しいただいてもゲームできませんのであらかじめご了承下さい。10月からはまた通常の開催となりますのでよろしくお願いします。
なおこの休業期間を利用して掲示板にて主催者側から意見聴衆会を行う予定です。細部未定ですがNBF参加者の方は時々掲示板の方をご覧になっていただけるとありがたいです。


また個人的な連絡なのですが
まず8月~12月まで長期出張のためNBF定例会には参加できません(次の日が休みなら参加しますが…)。したがってしばらくは土曜日開催の定例会の方に参加させていただく予定です。なので冬にまた会いましょう!

それと逐次ホームページの更新をして行こうと考えておりますのですがPCの知識がないためあまり期待せずにお待ち下さい。

  


Posted by hironori  at 21:21Comments(0)NBF定例会

2013年06月15日

6月9日NBF定例会

6月9日に行われたNBF定例会の写真です。


当日は天気にも恵まれ、約40人が参加してくれました。
またとても暑い中ではありましたが重大な熱中症患者も発生することなくゲームが無事終えられたこと、それと一人の違反者も出す事無く終えられた事ははとてもうれしかったです。


個人的な事なのですが、久々に自分の写真も撮ってもらいました。装備は陸自迷彩を中心にLEM製のFLCベスト、新規購入した89式小銃(最近販売された再入荷品)の組み合わせでした。

今までカスタムしたものしか使ってこなかったのですが純正品が一番バランスが取れていて良いなと思ったのと、改めて日本製品の質の高さを実感しました。これからも国内メーカーには頑張ってもらいたいです。


最後に
次回NBF定例会は6月23日です。

なお7月14日~9月22日は夏季期間の為NBF定例会は行いません
その期間内でゲームしたい方は申し訳ありませんが別のフィールドまで足を運んで下さい。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

  
タグ :NBF定例会


Posted by hironori  at 08:44Comments(0)NBF定例会

2013年01月16日

新年撃ち始め

遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます、ヒロノリですm(_ _)m

新年撃ち初めに参加してきた際久々ながら少し写真を撮ったのでダラダラとアップしていきます。
※なお基本的に顔が露出している写真については全部黒塗りさせていただいております。



昨年は当方多忙のためにあまりNBFに参加出来ていなかったのですが今年から高頻度で皆様とゲームが出来ると思いますので、今回の撃ち初めに参加された方またこれから参加される方!今年一年また改めて宜しくお願い致します。



○最後にNBF連絡板管理人としてのお願い○

去年はスレッドの乱立、名無し投稿、宣伝等あらゆる投稿がありました。大半の方は利用規則を読んだ上で投稿して下さっているのですが、一部利用規則を読まずに投稿されている方がいます。
利用規則を作っているのには理由があります。

従って掲示板を利用される方は掲示板利用規則をお読みになってから投稿するようご協力をお願い致します。

  


Posted by hironori  at 20:12Comments(0)NBF定例会

2012年11月26日

ご来店ありがとうございました

昨日NBFにて行われたジャパネット永田にご参加下さった方、また当店にてご購入下さった方

本当にありがとうございました

残念ながら諸事情によりゲームの方は中止となりましたが、誰一人文句を言う方もなく指示に従っている姿を見てNBFに来られる皆様のモラルの高さを改めて実感しました。

NBFは無料フィールド、・・・というか空き地をお借りしているだけでありますので今回のようなゲームの中止や中断等も多々あります。
主催者の方々も常に難しい判断を迫られる事態がよくあると思いますので今後とも主催者の方々に協力出来る所は協力していけたら今以上に更に良くなるのではないかと思いました。



次回NBF定例会は12月9日、今年の最終ゲームとなります。私は私用により参加出来ませんので参加する方は楽しんできて下さいね!  


Posted by hironori  at 19:32Comments(2)NBF定例会

2012年11月24日

ジャパネット永田

明日はNBF定例会、それと皆様お待ちかねジャパネット永田が開催されます!

ジャパネット永田とは
 NBFにおいて行われるサバイバルゲームに併せて不定期で実施されるフリーマーケットの事である。

今回私も出品します!主な出品物は
SIG551カスタム


UZI


G36C
M16SAM-R
DE製M1014ジャンク

タニオコバ製USP

G26カスタム

その他にも実家の状況を見つつ、出品出来る物を出品していく予定です。


開催は明日になります!興味がある方や参加したい方はリンクにあるオタッカーズ携帯版HPからルール等を良く確認したうえご参加下さい。
ジャパネット永田の詳細はオタッカーズHPの掲示板より専用スレッドが有りますのでそちらをご覧下さい。

なおフリマのみの参加であっても集合時間や駐車場の使用・服装等の厳守していただくのは勿論、またサバイバルゲームフィールドに来るという事を良く考えゴーグルは確実にお持ち下さい。
それと当日駐車場の混雑が予想されますので、お車に関してはなるべく乗合で来られるようにご協力お願いします。

お待ちしておりますm(_ _)m

  


Posted by hironori  at 16:09Comments(0)NBF定例会

2012年01月10日

1月8日NBF定例会


明けましておめでとうございます。新年一発目の投稿になります。

1月8日NBFの新年撃ち初めが行われました。

写真一枚でごめんなさい…。サバゲに熱中しておりました汗

ゲーム自体は完全に赤チームの劣勢でかなりきつかったです。赤チームの皆様、本当にお疲れ様でした。


新年撃ち初めは撃ち初めにふさわしい違反者ゼロと言うすばらしいスタートが切れたと思います。
今後も継続してより良いサバゲライフを送りましょう。




なのですが、とある問題が発生し新年早々問題が発生しました。書きたいことも山々ですがここでは伏せます。
いずれ主催者からの発表があるかと思います。

一つ言える事はサバゲは一人で出来る趣味ではありません、仲良く楽しみましょうと言うことです。




改めて今年も宜しくお願いいたします。そして今年もより一層楽しいサバゲライフを送りましょう。

  


Posted by hironori  at 19:22Comments(0)NBF定例会

2011年11月28日

11月27日NBF定例ゲーム

先日の11月27日のNBF定例会及びジャパネット永田に参加してきました。



自分は超が付くほど駄々っ子のA&K SR25で参加しました。正確には聞いていませんが、参加人数はかなり多かったです。
今回はジャパネット永田にも同時開催され、当方も出品させて頂きました。多数のご来客とご購入ありがとうございました!

だがしかしACU装備一式が売れ残ったのが悲しすぎる・・・。まぁ今更OTVと言っても時代遅れになってしまうのですがね汗



ゲームについては今回諸事情によりフィールドが半分しか使用出来ませんでしたが、一人のルール違反者も出さず(確認していないだけかもしれませんが)楽しく出来たのではないでしょうか?ルール違反者無しが続くように皆様ご協力のほど宜しくお願いします。



また私事で本当に申し訳ないのですが、今回フィールドに初対面の方にタメ口、いきなり失礼な態度をとられた方がいます。

その人は見た感じ大学生以下の方なのでその方より明らかに年下なのですが、ほんとに失礼でした。誰に対してとか、何をしたとかなどの本人の特定行為は行いませんが、ハッキリ言ってないと思いますで。

サバゲは他人が集まってようやく出来る遊びです。しかしその中にも礼儀は必ず存在します。
自分がよければなんて言葉はこのサバゲ会に存在しないと私は考えています。

書くだけ書いて何も言わないのは匿名社会の悪いとこなので、次に会ってまだそのような事があれば勿論注意します。

当人はまず気が付いていないと思いますが、その辺もうちょっときちんとして欲しい限りです・・・。


気分を害された方申し訳ありません。NBF定例会参加者の皆様、より良いNBFを目指して頑張っていきましょう!!お疲れ様でした!  


Posted by hironori  at 19:49Comments(0)NBF定例会

2011年11月20日

11月13日NBF定例会

13日に行われたNBF定例会の写真です。
久々に熱の入ったゲームをしたため、写真は共産側オンリーで少ないです。




約55人 VS 約35人と言う圧倒的不利な状況でも皆さん良く頑張ったと思います。




また今回よりレギュレーション及びルールの違反者の公表が始まりましたが、運営側の話を聞くと
「本当はしたくないけど、何度言っても直らないからやらざるを得ない」
とちょくちょく耳にします。

最近のNBFの傾向としては他方からの参加者が増えたということ。また初心者にはきやすい環境である(駅から近い、無料である)事による初心参加者の増加もあり、
初心者は「ゴーグルと銃だけあればいいんでしょ?」と言う考えや、中級者以上の方は「ルールなんてどこも一緒でしょ?」と言う考えが一部の方にはあるのではないでしょうか。

正直うちのフィールドはレギュレーションとルールが厳しいです。
中には常識すぎて書く必要もないルールもありますが、どれも守れなかった人が居るから記載したルールもあります。

厳しくやってるのはみんなが楽しくゲームをするためです。また主催者側も違反の増加に関しては相当頭を抱えている状況です。
みんなの負担を減らすために参加する場合は初心者、中級者、また常連さんも問わず、ルールの確認を再度徹底しましょう。


次回はNBF定例会においてジャパネット永田も同時開催致します!売るも良し!買うも良し!是非是非ご参加下さい!

追記:一部おかしな文がありましたので修正しました。  


Posted by hironori  at 13:01Comments(2)NBF定例会

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
hironori
hironori
ヒロノリ
オタッカーズに所属。NBF定例会を中心に活動しているサバイバルゲーマーと同時にオタッカーズ携帯版HPとNBF連絡版の管理人をやってます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ